まいくまさん家のお正月
二日朝は、お母さんが御節を用意してくださってました。わざわざお箸に名前が書いてあってばり感動。前回ご実家に伺った時はあまりの緊張で写真どころではなかったけど、今回は観光客並に写真を撮る。お母さんの御節蘊蓄に耳を傾けながら朝から幸せでした。そのまま急いで身支度を整えて近くの神社に初詣に出かけました。弟さんが風邪でお留守番だったのが残念。元旦の城山神社程混んでなくほっとする。みんなでおみくじを引いてわたしは大吉でした。いぇい。
わたしの論文が終わってないせいで二日中に名古屋に戻る予定だったので、お昼に韓国料理を御馳走になり、お母さんに駅までお見送りしてもらいました。直帰と思いきや、まいくまさんが兼ねてから希望していた浜松餃子を急遽食べに行くことになり、新幹線のプラットフォームへ。お正月に東京駅にいるなんてのも初めてで、雑踏に全く慣れておらずお登りさんみたいにきょろきょろしてしまいました。はは。この度お母さんから戴いたお手製のフクロウケースとお人形で記念撮影。フクロウケースは飴玉入れに。お人形は本棚に陳列中です。いひ。
コメント